MY No.1 iPhone App
なんといってもおすすめはTodo管理プリの「2Do」だ。見た目がカッコいいだけでなく、いままで紙の手帳で管理していたToDoの管理が劇的に楽になった。 2Do: Stunning ToDo List – Gu …
なんといってもおすすめはTodo管理プリの「2Do」だ。見た目がカッコいいだけでなく、いままで紙の手帳で管理していたToDoの管理が劇的に楽になった。 2Do: Stunning ToDo List – Gu …
マックでLAN接続しようと思ったが、つながらない。 ユーザーID@i.softbank.jp、パスワードを入れるのだけどはじかれてしまう・・・。 ん?メール設定するときにパスワード変えたんだっけ・・・?そのせいか・・・・ …
auのケータイにはワンセグがついていたのだけど、iPhoneにはない。しかし見る方法はある。 パソコンで録画して、転送してみる方法だ。IODATA製のSEG-CLIPを買ってきた。 早速インストールしてみた。ばっちりパソ …
auの電話帳をiPhoneへコピーしてみた。 1)LismoPortに吸い上げ、CSV形式でエクスポート 2)Windowsアドレス帳を開き、CSVから読み込み 3)iTunesで同期させる
iphoneの解説本に載っていた産経新聞が無料で読めるアプリを入れてみた。 itunesからばっちり転送できた。感想、「これはすごい」やはり今までの携帯とはぜんぜん違う。
iphone3GSがお得に買えるキャンペーンをやっていたのでついに購入してしまった。 しかし、ちょっと後悔している。ブラックを買ったのだけど、ホワイトのほうが良かったかな?と。というのもあるが、実はそれ以上に想定外の事態 …
W52Tに対して録画予約ができるようになったこと、受信感度が若干高くなったことでワンセグの快適度が上がった。デジタルラジオも内蔵アンテナで聴けるのでBluetoothヘッドフォンでも余計なケーブルがいらないのもメリットだ …
数々の不満があるも妥協して使っていたW52Tだけど買い替えを迫られた一番の動機は電池のモチの悪さだ。一日しかもたない下手をすれば半日だ。W61Sではどうか?愕然!同じように一日しかもたないではないか、購入直前に掲示板かB …
使い始めて一月程だろうか。ようやく使い方も分かり慣れてきた。近々W65Sが発売されるらしい。W61Sが各地で0円を含む安売りを始めたことをみると後継機種か?ちょっと早まったかなという気もしなくもないが仕方がない。 ところ …
W52Tでは3g2形式のファイルが着信音に設定できたが、同じ方法でW62Sでは無理なようだ。mmf形式なら登録できるようなのでそのやり方を忘れないようにメモしておく。 素材ファイルを用意する。 WMA形式のファイルをMP …