格安SIMの使用感 #DTILTE
届いたDTIのLTE対応の新SIMは以前のSIMよりは使えそうだ。ブラウザは30秒ほど待てば何とか使えるがやはり昼休みは実用にはならない。 今回SMS付きのSIMにしたのでこれまでSMSのために通話専用機を取り出さなくて …
届いたDTIのLTE対応の新SIMは以前のSIMよりは使えそうだ。ブラウザは30秒ほど待てば何とか使えるがやはり昼休みは実用にはならない。 今回SMS付きのSIMにしたのでこれまでSMSのために通話専用機を取り出さなくて …
以前よりDTIの格安SlM SeversMan SlM 3G 100を使用していた。安いが品質があまりに公称値と掛け離れているので解約しようと思っていたところLTEへの無償切換案内が届いたので解約は保留してLTE切換後の …
格安3枚SIM Excite3Gの1枚をメインのスマホに取り付けて1週間。 以前はOCNの30MまでLTEフルスピードで使えるSIMをつけていたがあえてそれと交換して使用感を比較している。Web閲覧がもたつきイライラする …
P-01Dを再びルータ化して使う予定だがBluetooth PANが使えると電池が長持ちしそうだ。
店舗でないと買えないと思いこんでいたが、ネットショップでも売っていた。 IIJBIC SIMウェルカムパック マイクロSIM [IMB009]価格:3,150円(税込、送料別)
エキサイトの格安SIMを使って2日め 今日はどのSIMも速度低下が顕著な昼休みに使ってみた。 12:30ごろ 40Kbps 12:50ごろ 100Kbps 12:30ごろの速度には驚いたが以前のDTIのように全く使えなく …
エキサイトの格安SIM3枚のうち1枚をGalaxy Tab7に取りつけてみたところ電池の消耗が激しく、14%/h程に。 以前Galaxy3SαにOCNのSIMを取り付けた時もそんな感じだった。 これが所謂セルスタ問題か? …
現在DTIのSIMを1枚とOCNのSIMを1枚ずつ使っている。 結構使えるので余っている他のデバイス何台かにも使う目的で エキサイトの3枚モノを申し込んだ。 1枚あたりは300円台とDTIよりも安くしかも速度は公称値で2 …
TwonkyBeamでDiga DMR-BT520の番組を持ち出して電車で観ている。初めのうちはネットワーク経由の転送ができなかったり、できても途中で再生できないメディアです、といったエラーが出たりと実用にたえられない程 …
2013年6月1日より値下げになったBIGLOBE LTE・3G スタンダードプランだと思う。 SIM3枚で3,980円/月(1,327円/枚相当)速度制限なしで3枚合計 7GBまで使用できる。 ドコモのパケッ …