そのプランはBIGLOBE LTE・3G 「モバイル割」を使うと7GBまでLTEフルスピードSIM3枚+Wi2が合計3,980円のところ2,000円すなわち1枚667円なのだ。
現在格安SIMを5枚使用している。内訳は次の通り
DTI 1枚 SMSオプション付 490+150= 640円
OCN 1枚 980円
Excite 3枚 1,155円
合計 2,775円
スペックは
DTIは速度が100kbps、Exciteは200kbpsの低速SIMで
OCNは1日30MBまでLTEフルスピードで超過後は
200kbpsになり翌日またフルスピードになるSIMだ。
1枚あたりに換算すれば555円で運用を始めた
ばかりだ。
現時点では自分のニーズと支払いのバランスの取れた
ベストなチョイス(本当は1枚余っているが)だと
思っていたが、調べているうちに上記の意外な情報を
見つけて少し動揺しているのだ。
それは以前から気になっていたBiglobeのプランなのだが、
価格がやや高めで手が出ないとあきらめていたのだが、
キャンペーンをやっていてそれを適用すると格段に高スペックで
快適な環境を現時点の支払額に近いリーズナブルな支払額で
実現できそうなのだ。
案としては次の通り
DTI(SMSオプション)1枚 490+150=640円
biglobe 2000円 3枚 2,000円
合計 2,640円
現在5枚使用しているが1枚はほとんど使っていないのでこの際
削減して4枚運用とする。1枚あたりに換算すると660円
自宅のメインのプロバイダーの変更を伴うのが面倒なのと
2年縛りなのがネックだがかなり期待できるプランだ。