今週ロードノイズ対策の候補としてタイヤハウスに吹き付けるスプレータイプの制振材が届いた。スプレー吹きかけるだけで音が小さくなるというのはにわかには信じがたかったが、何より内張りを外したりするのよりはカンタンそうなので注文 … 続きを読む 車内静音課 #4
投稿者: jasminums
iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法(結末)
総務省は10日、ソフトバンクモバイルに対して行政指導を行ったと発表した。 総務省では、iPhoneの3G機能をONにして、アプリを追加していない初期設定のままであっても、パケット定額の下限額(1029円)を上回ることが確 … 続きを読む iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法(結末)
車内静音課 #3
運転席にいてエンジン音がどこから聞こえてくるか少し観察してみたところ、ダッシュボードとフロントガラスの境目から下辺りが一番大きいようだ。まあ、その向こう側にエンジンがあるのだから当然だけれども、足元に頭を突っ込んで聞いて … 続きを読む 車内静音課 #3
ヘッドライトバルブを交換
カーショップで純正60Wを120Wの白色(色温度4200k)に換装するバルブを1,980円で売っていたので購入した。
車内静音課 #2
最大の騒音源は、エンジンルーム。エンジンの音とエアコンのコンプレッサーの音がほぼダイレクトに聞こえてくる。エンジンルームと居室が近いことに加えてほとんどといっていいほど防音加工はされていないのだろう。 奥の鉄板の向こう側 … 続きを読む 車内静音課 #2
車内静音課 #1
「車内静音課」を立ち上げ活動することにする。フロントドアにはスピーカーがついている。この音を良くするために「デットニング」という方法がある。これはドアの内張りをはずし、鉄板に開いている穴を塞いだり、吸音材を詰めたりして行 … 続きを読む 車内静音課 #1
ようやく!VICSビーコン
VICSビーコンの受信ができず心配になっていたが、今日しっかり受信できた。ビーコンの道路を通っていなかっただけのようだ。一安心。 biccamera:10025141
遥かなるVICSビーコン
今乗っている車は古く、ナビも古い。渋滞情報を表示するVICS機能はついているのだけど、アンテナは別売りだったので買わなかった。先日オークションでアンテナを入手し、接続してみたがどうも渋滞情報を受信してくれない。ナビが悪い … 続きを読む 遥かなるVICSビーコン
Android au IS03 電池消耗改善!!
android 2.2へバージョンアップ&ポポポポーンをバージョンアップしたところ電池の消耗が劇的に改善した。 BatteryView 28h22m時点 70/100%(残り53h26m) 4.0V 22.0度