中古カメラ屋のジャンクコーナーでE-PL3用に転用出来そうなケースを見つけた。 レンズカバー側は引きちぎりボディ側だけ使用 ちょっとブカブカ このままだとパネル操作ができません。
カテゴリー: 雑記
E-PL3 それほどでも?
コンパクトな印象のあるミラーレスだが レンズの長さはそれほどでもないのかな。 銀14-42mm/E-PL3 黒28mm/E-510
XPERIAacro IS11Sのホームアプリ
GOランチャーが気に入ってインストールしてみたが重くて使いものにならない。LancherProを代りに入れてみた。これなら軽くて良い感じだ。
XPERIA acro 延命
街はiPhone5で染まっているというのにいまだにXPERIAacro IS11Sを使っている。電車の中で使うのにもなんだか悪いことをしている様な錯覚をおぼえることもあるほどだ。 後継のIS12Sの0円配布も始まりそろそ … 続きを読む XPERIA
意気込んで出るさんぽ
撮りに行くぞ!と意気込んで出かけるさんぽの時のメイン機はsony α700だ。 これにシグマのF2.8 70~200mmを常に取り付けてている。本体もレンズも大きくて重く、さんぽにはやや重装備だけどこれを持つとなんだかわ … 続きを読む
f1.8 50mmレンズとクローズアップレンズ
元さんぽカメラでレンズ遊びカメラのE-510に数千円で買ったf1.8 50mmのオールドレンズにはクローズアップレンズをつけてモノ撮り用にしている。 AFの新品を買えば数万はするがモノ撮りならマニュアルフォーカスも落ち着 … 続きを読む f1.8
ベストかもしれないさんぽカメラ
さんぽ用カメラにミラーレスを物色している。ミラーレスとしてはオリンパスOM-Dが最高に気に入っているがさんぽサイズ的にとうもしっくりこない。小さめのPENminiでさえポケットに入れるにはレンズが如何ともし難い。画質を求 … 続きを読む ベストかもしれないさんぽカメラ
Digaを買ったが、残念なこと #2
パナソニックのスマホなら大丈夫だろうと思っていたら、よりによって。対象外!
Digaを買ったが、残念なこと
やりたいことが全部できそうなDigaを買ったが、残念な結果が多い。 その1、別の部屋で録画番組を観る。 SONYタブレットでアクセスしてみたらサムネイルにビックリマークが出て「このコンテンツは本機では再生できません」と。
Digaを購入した理由
ようやくBlu-rayレコーダーを購入した。色々と調べた結果、パナソニックのDigaを購入した。 Digaにした理由は 1)SDカードスロットがありAVCHDビデオカメラのビデオ取り込みが簡単なこと。 2)USBHDDが … 続きを読む