E-PL3にケースを

中古カメラ屋のジャンクコーナーでE-PL3用に転用出来そうなケースを見つけた。 レンズカバー側は引きちぎりボディ側だけ使用 ちょっとブカブカ このままだとパネル操作ができません。

XPERIAacro IS11Sのホームアプリ

GOランチャーが気に入ってインストールしてみたが重くて使いものにならない。LancherProを代りに入れてみた。これなら軽くて良い感じだ。

Digaを買ったが、残念なこと

やりたいことが全部できそうなDigaを買ったが、残念な結果が多い。 その1、別の部屋で録画番組を観る。 SONYタブレットでアクセスしてみたらサムネイルにビックリマークが出て「このコンテンツは本機では再生できません」と。