一生に一度のビッグイベントに備えて以前から欲しかったND400を2枚も買った。今は品薄のようだ。21日を過ぎればほぼ不用品になるんだろうな・・。
カテゴリー: 雑記
愛してやまないSonyだけど
巨額の赤字なんと5200億円だとか・・・。 いよいよ終わりかもしれない。SONYらしいことはAppleとサムスンが全部やって入り込む余地もない。相変わらずの大衆受けしない中途半端製品を作り続けた当然の結末とも言えるだろう … 続きを読む 愛してやまないSonyだけど
中古のミニコンポ
オンキョーのCR-185Xを600円程で入手した。 パソコンにミニコンのスピーカーをつないで使っていたのだがどうも音が割れるなど音が良くない。ヘッドフォンアンプを間に入れてみるとバッチリだったので専用にアンプを探していた … 続きを読む 中古のミニコンポ
Galaxy Note登場
ギャラクシーNoteが発売された iPadは持 ち運び用するには少し大きすぎるため galaxy tabをかおうとおもっていたがそ れでもやはり持ち運びには不安を感じて いた。それ以上小ささを求めると結局ス マホになって …
誤算の後は前向きに
iPhone3GSのテザリング化における誤算はあったもののこの先の展開に新たな選択肢が増えたことはよかった。XPERIA(auIS11S)をドコモに乗換えて乗換え先の端末は使わず、iPhoneに載せて使えば3台持ち、2台 … 続きを読む 誤算の後は前向きに
WiMAXとかLTEとかで思うこと
自宅に帰ればいくらでも見られるWebサイトを3Gのチンタラした通信で見て月々数千円を払のはバカバカしいと感じている。それでも常時接続の魅力は捨てがたく100kbpsで980円/月というイオンSIMというケチなごまかしな手 … 続きを読む WiMAXとかLTEとかで思うこと
XPERIAのミュージックプレーヤー
iPhoneを引き出しに置き忘れたので仕方なくXPERIAのミュージックプレーヤーを使ってみることに。使い方がわからないと毛嫌いしていたがそうも言ってられず使ってみた。楽曲を転送するところが良くわからなかったので印象が悪 … 続きを読む XPERIAのミュージックプレーヤー
Bluetoothアダプタがまともに
ノイズが気になっていたBluetoothアダプタだけどなぜか大きなシャーというノイズがしなくなった。初回起動時だけの問題なのか、もしかして充電が不充分だったのかもしれない。まあとにかく良かった。ただ、ボタンのロックがない … 続きを読む Bluetoothアダプタがまともに
Bluetoothアダプタ
安いBluetoothアダプタを買った。繋がるには繋がったが、無音時のノイズがかなり大きい。これは買って失敗。ヘッドフオンで使うにはちょっと厳しい、車の外部入力に繋ぎFMトランスミッターの代わりにするしかないか。ボリュー … 続きを読む Bluetoothアダプタ
b-Mobile × ヨドバシ
月々¥0からのSIMが登場した。月々980円のイオンSIMが常時接続最安値だったが、使い方によってはソレよりも安くできるかもしれない。そのためにはAndroid4.0の通信制御機能が必要となりそうだ。