Xactiを買おうと思っていたが、コンデジでも動画が撮れることがわかりオリンパスのμToughにするつもりでいたが、小さく普通のコンデジと変わらぬサイズのSONYのCyberShot TX5を安売りしていたのでこれに決め … 続きを読む 結局の防水カメラ
投稿者: jasminums
iPhoneで録画した地デジを観る
PCの地デジBS/CS3波ボードでTVを観ている。かねがねiPhoneに転送してみたいと思っていたが、それは無理なこととあきらめていた。 しかし、手間はかかるがどうやらそれを実現する方法があるらしいことを知った。
iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法(その後 2)
1日使用しての「モバイルデータ通信の利用データ量」の状況 送信:321KB/受信:628KB 計949KB (送受信件数不明) MMSは正常に送受信できている。パケット漏れもなさそうだ、これなら安心して使える。 電池の急 … 続きを読む
iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法(その後)
1日使用しての「モバイルデータ通信の利用データ量」の状況 送信:82KB/受信:134KB 計216KB (受信5件、送信3件) それより気になるのは、電池が急激に消耗してしまうようになったことだ。たまたま、新しいDOC … 続きを読む iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法(その後)
iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法
パケット節約のため、通常は3Gをオフにしておきi.softbank.jp宛にメールが来たときだけONにしているがかなり面倒。 裏技で設定変更するとMMSだけ通信させる方法があるらしい。 この方法だと、いざメール以外が使い … 続きを読む iPhoneでメール以外のパケットを遮断する方法
μTough6200が欲しい
DVからメモリー式のビデオカメラに買い替えを考えている。 海で使うことを前提にするとXacti CA100が最有力だったが、量販店でふと防水デジカメのμTough6200を見るとかなり手ごろな価格。 一応ハイビジョンの動 … 続きを読む
DVの取り込み完了!
やっと、1997年までのDVの取り込みが終わった!!60本のDVテープが、約1TBのDV-AVIファイルがHDDに保存されている。 これで、DVが壊れてもひとまず安心だ。次は苦労して取り込んだDV-AVIのバックアップが … 続きを読む DVの取り込み完了!
すごいぞ!iOS4.2.1!!
なにがすごいか? auの古いbluetoothレシーバー「receiver01」が使えるようになったこと、音量調整もスキップもできる。
VideoStudio奮闘中
サポートとのやりとりは続いている。 編集、変換は後回しにして取り込みに専念している。アップスケールしてDLNAサーバーに置けばTVで観られるかと思っていたがうちの環境では再生出来なかった。とすれば、変換はMPEG2か。サ … 続きを読む VideoStudio奮闘中
新しいビデオカメラ
DVをパソコンに取り込み中。今日は6本取り込んだ。あと2,3本取り込む予定。 つい、見入ってしまいそうになるのや取り込んだ後で編集したくなるのをぐっとこらえてひたすら取り込み中。 待っている間にはほかの用事をするほかに、 … 続きを読む 新しいビデオカメラ