MAPが散々なことは有名なところだけれど、あたしにとってがっかりなのは個人的に期待していたモバイルデータ通信のアプリごとの制御設定(Androidでは4.0から実装)が盛り込まれなかったことだ。思想の違いだろうけど残念な … 続きを読む 期待はずれのiOS6
[tasker] Lifelogツールを作る #1 Googleカレンダーに行動記録をつける
taskerでLifelogツール(の様なもの)を作ってみる。GoogleMapに歩行記録をつけるようなアプリはマーケットにいくつかあるが、Googleカレンダーにどこにいたのかを記録するアプリは見かけない。前者を作るの … 続きを読む Lifelogツールを作る #1 Googleカレンダーに行動記録をつける
それでも空きは50MB
標準の方法ではSDに移動できないアプリもどんどんリンクしていくことでディスク容量不足から解放された。使いたくてもディスク容量不足でインストールできなかったアプリも次々と入れてみても大丈夫。しかし常にリンク後の残容量は50 … 続きを読む それでも空きは50MB
ServerManSIM チャージ
日曜の夜チャージして速度解除したところ、切り替える前に混雑しているけど切り替えますかというメッセージが出た。了承して切り替え速度計測してみると300k、なるほど混雑しているようだ。月曜の早朝切り替えて計測してみると2M、 … 続きを読む ServerManSIM チャージ
DTI ServerMan SIMが届いた
イオンSIMを解約し、さらに安いServerMan SIMに乗り換えることにした。早速装着してみた。 思った通り遅いがイオンSIMと大して変わらないので費用削減の効果はあり。
ひどすぎるイオンSIMのターボチャージ
イオンSIMのチャージのお試し版を試した。 早朝は1M、なんと昼休みに至っては200Kしか出ない。体感的には100Kと変わらない。 100kの低速が思いのほか使えるイオンSIMはとても気に入っていたが、ターボチャージはい … 続きを読む ひどすぎるイオンSIMのターボチャージ
イオンSIMスピードアップ!
150kbpsにスピードアップした。早朝は確かに以前よりアップしているようだが昼前ごろには40Kbpsほどに落ちてしまう。
イオンSIM VS DTI サーバーマンSIM
現状イオンSIMで130MB程度。サーバーマンSIMで速度制限解除(=増量)したケースを比較してみる。 速度が圧倒的に速くなるので使用量は増えると思うが、2倍程度に抑えられると想定し、200MB増量の300MB/月で計算 … 続きを読む イオンSIM VS
イオンSIMのスピード
明日から150kbpsにスピードアップするらしい。